2018年入試・2019年入試・2020年入試 合格実績(抜粋)

2020年度卒塾生の声

県立広島高校出身
久保本 楓花さん九州大学共創学部・同志社大学グローバル地域文化学部 合格高3の夏季講座から啓仁館に通い始めました。数学が苦手だったので数学の講座のみ受講しました。啓仁館のテキストは、共通テスト対策や二次試験対策など各タームごとにすべての範囲を網羅できるように作られているので、漏れなく演習を進めていくことができました。授業では単純な解き方だけでなく、深く理解し、応用できるように丁寧に教えてくださったので似たような問題が出た時に対応できる力がつきました。二次試験では苦手だった数学で啓仁館のテキストで解いた問題と似たものがでて、数学に救われました。また先生やTAの方々が話しやすい雰囲気をつくってくださっていたので、毎回の授業は楽しく、質問などもしやすかったです。宇野先生には英語の授業は受けていなかったので英作文添削や進路の相談などの面で関わっていただきました。どの講座を取るべきかといったことや勉強方法について相談した際には、いつも真剣に考えて的確なアドバイスをくださったので、自分が本当にやるべきことを見失わずに受験勉強に取り組めました。啓仁館は一人一人の生徒に真剣に向き合ってくださる素晴らしい塾だと思います。第一志望に合格できたのは啓仁館のおかげです。本当にありがとうございました。
なぎさ高校出身
清中 麻生さん広島大学医学部保健学科 合格私は中2のWingsの頃から啓仁館の先生方にお世話になりました。ずっと第一志望は広大でしたが、「広大なんて受かる可能性低いんだから指定校推薦を取った方が良い」と家族に何度も勧められて気持ちが揺れました。そんな中、啓仁館の先生は私は受かると信じ続けてくさだり、励まし続けてくださったので自分の意志を曲げずに最後まで頑張ることができました。啓仁館の英語の授業では英文の読み方をじっくりと丁寧に教えて下さいます。扱う文章は文構造が意味不明で難しいものが多かったですが、啓仁館で鍛えられたお陰で、英文を早く正確に読む力がついたと思います。二次試験の英語の添削は、どこの塾を探しても、啓仁館ほど丁寧に、沢山見てくれる塾はないと思います。ほぼ毎日、新しい英作や要約を出していましたが、細かいところまでチェックしてくださり、しかもどこが違うかだけではなく、別の表現の仕方だったり、次につながるアドバイスを沢山して下さったので約1ヶ月で大きく成長できたと思います。また、啓仁館の数学は、もちろん数学が得意な人も大いに力を伸ばせるとは思いますが、私のような数学が苦手で嫌いな人の日本一の味方です。できない子を絶対に見捨てたりしません。どんなに簡単な問題の質問でも、わかるまでとことん付き合ってくださいます。授業では先生は一人ひとりの表情や反応をみながら授業してくださるので、誰かが理解できてなさそうなら更に丁寧にみんながわかるまで説明してくださいます。しかも授業はとても面白い!数学が嫌いで苦手な人は一度でいいので啓仁館の授業を受けてみて欲しいです。どんなに嫌いでも数学と向き合えるようになります。もちろん、国語や理科の先生も授業は死ぬほど分かりやすいですし、頼りやすい素敵な先生ばかりです。
啓仁館の先生ほど生徒との距離が近くて、一人一人のことをちゃんとみてくださって、大切にしてくれてる塾の先生、いないと思います。また、お互いに鼓舞し合える、かけがえのない仲間にも学校の垣根を超えて出会うことができました。受験生生活は辛かったことも沢山ありましたが思い出すのは啓仁館での楽しかった思い出ばかりです。啓仁館に通えてなかったら第一志望には合格できてませんでした。支えて下さった啓仁館の全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。啓仁館で勉強できたこと、本当に幸せでした。ありがとうございました。
尾道北高校出身
宮地 里菜さん広島大学教育学部 合格私は高校入学時から尾道数楽考房でお世話になりました。私は中学の頃、数学が一番苦手で嫌いな科目だったにも関わらず、そのまま高校に入学したため最初は単純計算しかできませんでした。しかし考房の先生方は公式の覚え方や基本的なこと、学習方法から徹底して教えて下さると共に、授業外の質問にも丁寧に答えて下さり、段々と数学の模試やテストで点数が取れるようになりました。数学のこと以外にも学習全般に関わるアドバイスややる気が出るような熱い言葉をかけて下さったり、ご褒美や先生との面白い会話もあったりして、何度も頑張ろうと思うことが出来ました。
数学考房は未来のために頑張りたいと思う高校生を全力で応援してくれる場所です。色々なことがありましたが、考房に入って本当に良かったと思います。
舟入高校出身
太田 百春さん広島大学文学部 合格私は高校3年生の夏前に啓仁館に入塾しました。
私は共通テストの点数が思っていたより高く、多分そのお陰で合格できました。ここでは高得点をとれた理由として、心当たりのある事をまとめてみました。
私は啓仁館の己斐校に通っていたのですが、同じ授業を受けている仲間達のレベルがとても高く、焦りました。学校ではまあまあ勉強できる方だと思っていたので、啓仁館のおかげで緊張感を高めることができました。このままではいけないと思い、宿題として出される授業の予習や、授業後の復習はとても丁寧にしました。
数学は苦手教科だったのに、本格的に対策を始めたのは夏後でした。絶望的な状況でしたが、久保田先生からのアドバイス通りに、平日は基礎問題、休日はセンター過去問をするサイクルを続けました。共通テスト直前講習でも多くの共通テスト予想問題に触れました。このようにして共通テスト形式の問題に慣れることができたので、得点に繋がったのだと思います。
英語については、長文読解の授業とリスニングの授業の二つを取っていました。私は文法が苦手だったのですが、宇野先生が何度もわかりやすく教えてくださったので、少しずつ理解できるようになりました。もっと早く
入塾していれば文法も得意になっていたかもしれないと思うと、惜しいことをしたと思います。二次試験対策は共通テスト対策にもなり、長文速読力に繋がりました。また、リスニングの授業では沢山のリスニング問題を解いたため、共通テスト本番、緊張していても割と正解することができていました。
受験や模試についてわからないことだらけでだったので、啓仁館の先生やTAの方々から、学校ではぼかされる部分を正直に教えて頂けるのがとても有難かったです。啓仁館に入っていなければ合格できなかったと思います。ありがとうございました。
修道高校出身
山根 悠生くん広島大学経済学部・立命館大学政策科学部 合格僕は中学校の三年間一切勉強をせずに過ごし、英語も数学も圧倒的に基礎力が欠落していました。そんな状態で啓仁館に入りましたが、中学校の三年間で勉強の習慣がなかった僕は、出された課題などに真摯に取り組まず、先生からお𠮟りを受けることも多々ありました。
しかし、こんな僕に対しても、先生方は厳しくも丁寧で分かりやすく指導をしてもらえました。
おかげで、少しずつですが勉強をするようになり次第に成績もあがっていきました。
啓仁館は他の大手予備校と違い、先生との距離が近いので、怠けてしまう僕にとってはとてもよかったです。
何より切磋琢磨できる友人たちと出会えたことが本当によかったと思います。
精神的に未熟だった僕を勉強面だけでなく、人間として成長させていただきました。啓仁館以外では今の自分はありませんでした。本当にありがとうございました、楽しかったです!
井口高校出身
入谷 俊輔くん大阪市立大学経済学部・関西学院大学経済学部 合格僕は高二の春に啓仁館に通い始めました。この頃僕は学校での成績がどんどん周りの人に抜かされている状況で流石に危機感が生まれ、姉も通っていたこの塾に通いはじめました。
僕は最初から最後まで数学が苦手で常に悩まされていました。でもこの塾では数学が苦手な人でもどう立ち向かっていけばいいのか丁寧に教えてくれる先生とTAの方がいて苦手ながらもどうにかすることができました。もし入ってなかったら数学は諦めていたかもしれません。また、この塾の英語のサポートもすごく良く、よく分からない構文などを質問すると日常のことを具体例として分かりやすく教えてくれたり、一緒に「どういう意図でこの言葉を書いたのか?」など答えが明確には見つけにくいことも親身に考えてくれました。どの科目においても先生方は時折、僕らを楽しませながら教えてくれるので質問兼少しの息抜きになりました。それが僕にとっては受験期の間、集中力が長く続いた要因の1つでした。この塾に入ったから僕は勉強への意欲を継続出来たし、つらい受験期も楽しみながら過ごせました。約2年間ありがとうございました。
廿日市高校出身
本多 史絵さん福岡教育大学教育学部 合格私は高校1年生の冬に啓仁館に入りました。
入塾してから1番変わったことは、勉強に対する意識と勉強時間です。塾へ行くと、周りの仲間たちが必ず静かに勉強しているという環境下であったため自然と自分も集中でき、勉強時間も多くなりました。
実際、学校の先生に言われるほど成績も伸び、模試の結果も良くなりました。共通テスト前対策講座ではたくさんの長文を読み、数学でも本番同様に予想問題をたくさん解きました。
共通テストで、今までで1番良い点数が取れたのもその演習量のおかげだと思います。
私達の学年はコロナで学校へ行けず、自宅学習の時間がとても長かったのですが、啓仁館はオンラインでのライブ授業への切り替えを迅速に行ってくださったため、オンラインでも先生達の授業を受けることができました。
分からない問題は質問をすると必ず分かるまで1対1で優しく教えてくださいました。
私は9月まで部活動をしていたため、勉強との両立はとても大変でしたが、啓仁館の先生方やTAさん達、啓仁生の皆のおかげで、受験生活を乗り越えられたと思います。
本当にありがとうございました!
安田女子高校出身
飯田 果凛さん広島市立大学情報科学部 合格私は親からの勧めで高校入学と同時に啓仁館に入塾しました。私はこの塾で最初に衝撃を受けたのは授業後のPalsです。授業の復習として自らが問題を解き、間違えたらその理由を自分で考えなければいけません。この時間を今までの塾では自分は行っていませんでした。そのため、通い始めた時の衝撃は忘れられません。衝撃を受けた分、自分の力が付いていくのが目に見えてわかるのでとても有意義な時間でした。
私は高校2年生の冬休み期間に数学の「これだけは問題集」の講義を数学ⅠAⅡB全て取らせていただき、全ての要点と間違えやすいポイントを書いたノートを塾の講義だけでなく模擬試験の時は常備し、直前にいつも見直してました。
私は学校推薦型選抜という形で国語、数学、英語の3教科で大学受験をし、合格しました。もちろん入試会場にも、そのノートを持参し見直してました。そこでノートで見返したことがそのまま問題として出てきた為、塾の講義でノートに取っておくべきことは「間違えやすいポイント」であるということを、身をもって実感しました。また、国語、英語の長文読解や英作文などは学校でも対応していただけましたが、塾に週1回でお会い出来る国語の先生にたくさんの添削とアドバイスをしていただけたことが受験をする上で自信につながりました。
高校三年生時に私は啓仁館で現代文、古典、数3、数学ⅠAⅡB、物理、化学、英語の講義を取らせていただきました。どの先生も熱心に指導して下さり、ポイントを抑えてお話してくださるのでとても為になり、充実した受験生生活を送ることが出来ました。本当にありがとうございました。
なぎさ高校出身
早稲田 晃くん早稲田大学創造理工学部 合格私が比較的早い段階で進学先を決めることができたのは偏に啓仁館でお世話になった方々、そして共に受験生活を送った塾の同級生達のおかげです。高校二年に進級するとともに友人の誘いで入塾を決めました。入塾する以前はまるで自習をせず、ただ漫然と学校で与えられた課題のみをこなすような勉強を行っていました。しかし朝から夜遅くまで自学自習が可能な点やフレンドリーなTA、先生方にいつでも気軽に質問をできるという環境が私の学習習慣を変えてくれました。塾生同士で何時間勉強できるか競い合う週間が設けられたり、夏季には合宿に参加することで、気づけばほぼ毎日啓仁館に通い、朝から晩まで勉強するという習慣が身に付いていました。また、このようなイベントの数々も啓仁館の大きな魅力だと思います。残念ながら私が高校三年次にはコロナウイルスの影響でどうしても塾に通うことが難しい時期があったり、合宿などの大きな行事を行うことができませんでした。しかし受験生皆が初めての状況で不安な中、なんとか合宿に代わるイベントの実施を考えてくださったり、オンラインでのライブ授業が行える環境を整えようと慣れないタブレットと毎日格闘していた久保田先生の姿はいまでも思い出されます(笑)
私は最初は国公立大学の薬学部を目指していました。しかし三年に入り将来への考えが変わり、啓仁館の先生方にも何度も相談に乗っていただき、色んな方の話を聞くうちに理工学部への進学を決意することになりました。このときはまだ指定校推薦についてそこまで真剣に考えてはいませんでした。しかし二年次のテスト結果を見返して、指定校推薦の条件を見てみると、自分でも出願できることがわかりました。そこからは指定校推薦のことも視野に入れつつ一般入試の勉強も続けました。そして結果的に指定校推薦で進路を決定するに至りました。今思えば、定期テストの成績が伸び始めたのも啓仁館に入塾してからです。テスト直前期間の対策講座を受け、少しでも理解できない点があれば何度も質問にいった結果だといえると思います。このような恵まれた環境があったからこそ勉強へのモチベーションを維持でき、最終的に後悔のない形で受験生活を終えることができました。本当に啓仁館には感謝しかありません、ありがとうございました。
なぎさ高校出身
井坂 あゆみさん明治大学文学部 合格高一の冬に入塾しました。
通っていた高校に私の志望校の指定校推薦があったことから、主に定期考査に力をいれることで成績を取る事を重視して勉強をしていました。
英語は元々得意な方だったのですが、塾に入るまでは感覚で解いていたため模試などで点数が伸びず悩んでいました。音野先生や宇野先生に基礎から文法を学べたことで初めて英語を根本から理解でき、成績も上がりました。
苦手だった数学は、授業中に出た疑問を必ずその日の内に先生に質問して解決するように心がけました。
しかし、やはり苦手教科の復習に時間をかけすぎてしまいほかの教科に手が回らなくなってしまったことや、予め志望校を私立文系に絞っていたことから、高校2年生になるタイミングで数学を取る事を辞めるという選択をしました。日本史などの暗記科目やその他の科目に焦点を当てて勉強出来たので、今ではいい選択だったと思います。
啓仁館の先生はいつも気にかけて下さったり、親身に相談に乗って下さったり、とてもあたたかかったです。
継続が苦手な私ですが、今月は毎日自習室に行く!など啓仁館の友達と約束するなどして勉強する環境を作るよう工夫しました。先生と周りの啓仁館生に支えられた3年間でした!!
なぎさ高校出身
大朝 麻琉人 くん崇城高校工学部 合格僕は中学生の時からあまり勉強が好きではなく、そのまま高校生になってしまったがゆえに後期になるにつれて成績がどんどん下がってしまいました。そんな時日頃の勉強リズムをきちんとし、成績向上を願って啓仁館に入塾しました。入った時は数学と英語に関しては基礎が全然なってなくて、できる気になっていた自分が少し恥ずかしかったです。そこから日々の授業やPalsを通じて少しずつ自分の学力になっている快感を得ながら、高2そして高3になり、いよいよ本格的な受験勉強が始まりました。そこには高1から受けてきた久保田先生や音野先生、また理科に関しても安平先生・山口先生による熱く熱心なご指導のおかげでただの知識ではなく、知識の柔軟な使い方も備わっていました。特に数学に関してはそこから鈴木先生の格段に分かりやすい授業によってより磨きがかかっていきました。どの先生方もわからない問題にはとことん向き合ってもらい、自分が納得いくまで説明していただきました。また僕はTAの方々にも大変感謝しています。勉強や進路で困ったり行き詰ったりした時、やる気が起きない時、また僕のどうでもいい他愛ない話にも付き合っていただきました。先生方一同はもちろんのこと、TAの方々なしには僕は受験生生活には耐えられなかったと思います。そしていつも周りには切磋琢磨し鼓舞しあえる仲間がいました。同じ学校の仲間また、違う学校でも話しかけてくれた仲間。彼ら彼女らがいない受験生生活なんて考えられません。みんな、本当にありがとう。いろいろな経験をさせてくれた啓仁館には感謝しかありません。辛いこともあったけど啓仁館のおかげで幸せな受験生生活だったと思います。2年4か月で学んだことは一生忘れず、これからもとことん精神を貫いて、夢に向かってとことん突き進みたいと思います。ありがとうございました!!

2019年度卒塾生の声

修道高校出身
竹内 伸吾くん九州大学法学部 合格
僕は高2の2月に啓仁館に入りました。勉強をしていないわけではありませんでしたが、僕の英語力は到底受験で勝負できるものではありませんでした。しかし、宇野先生の丁寧で親身なご指導のおかげで次第に自分自身の英語力の伸びを実感できるようになりました。その結果、長文読解は確実に自分の得点源となり、ある私大入試では9割とるほどにまで成長できました。また、最後まで足を引っ張り続けた僕の拙い英作文の添削や数えきれないほど多くの質問にもとことんつきあってくださいました。宇野先生なしには僕が合格をつかむことはできなかったと思うので感謝してもしきれません。数学は部活動引退後の6月から受講を始めましたが、受験を知り尽くした鈴木先生の授業はハイレベルで学校の授業とはまた違った良さがあり、自分の弱点があらわになりました。久保田先生には丁寧な添削をしていただいたうえに受験の厳しさも教えていただきました。僕が思う啓仁館の良さは、大手予備校にはない一人ひとりに寄り添った丁寧な指導だと思います。成績が伸びず辛いこともありましたが、終わってみると楽しく充実した受験生活を送ることができました。本当にありがとうございました。
尾道北高校出身
倉本 直輝くん神戸大学経済学部・同志社大学経済学部・立命館大学経済学部 合格
僕は、高2の夏に数学を鍛えるために啓仁館に入りました。啓仁館では週に2回授業があり、1回目は知識を身につけ、2回目はその知識で演習を行いました。このやり方のおかげで、知識を使うことができる状態にしっかり仕上げることが出来ました。啓仁館に入るまでは演習や復習を行うということをあまりしなかった僕ですが、啓仁館に入ってからはそれが習慣になり、さらなる成績アップにつながりました。先生方のサポートも手厚く、センターや前期試験の直前にはたくさんの問題を演習させてもらったり、自分のわからないところを丁寧に解説してもらいました。なので、数学の心配はあまりせずに試験に臨むことができました。こうして第一志望に受かることができたのは、間違いなくこの塾のおかげです。ありがとうございました。
廿日市高校出身
向井 優里彩さん東京都立大学理学部・関西学院大学理工学部 合格
私は高3の春から啓仁館に通い始めました。英語がとても苦手で、はじめはマーク模試で5割もいかなかったけど、英語の宇野先生やTAさん達のおかげで最後のマーク模試では8割を超えることができました。数学では鈴木先生や久保田先生の熱く熱心なご指導のおかげで、知識を得るだけでなく、知識の引き出し方や使い方まで教えてもらい、解ける感覚が分かるようになりました。また、この1年で解いた問題量は自分の自信にもなりました。分からない時はどんな質問でも全て丁寧に教えてもらえます。私はなかなか納得しないし、めんどくさい生徒だったと思うけど、先生方はただ覚えろと言うだけでなく、なんでそうなるのかを納得するまで教えてくださいました。思い返せば啓仁館での思い出ばかりなくらい、この1年は啓仁館にいてばかりでした。勉強や進路で困った時や悩んだ時、やる気がない時、どんな時でも講師待機室に行けば先生方やTAさん達が相談にのってくれました。心が折れそうな時、顔をあげると一緒に頑張っている仲間がいました。みんなのおかげで最後まで諦めずに頑張ることができました。この1年、本気になったからこそ見えてくるもの、変われた自分がいます。啓仁館で学んだとことん精神は一生忘れません。啓仁館に通えて本当に幸せでした。
尾道東高校出身
山崎 愛羅さん広島大学教育学部 合格
もともと数学が好きで、さらなる数学の力を身につけようと思ったことがきっかけで、高3になる春啓仁館に入塾しました。塾では主に2次対策の授業をとっていました。予習の時点で、難しい問題を腰を据えて解きます。そして、自分がどう思考したのかを授業で再確認し、「こんな方法があったのか」「こういう知識が足りなかった」といった気付きを意識しながらPalsで演習を積みました。Palsで復習を徹底し、いろいろな類題を解くことで応用する力もつきました。この問題を解くためには何が必要なのか、どんな手順を踏めば良いのか、論理的に考える力がつき、応用問題も踏ん張って考えるという粘り強さも身につきました。おかげで、二次試験では自信持って数学を選択することができ、数学の力は武器となりました。啓仁館での1番楽しかった思い出は、夏の合宿です。受験の早い段階で試験問題を解こうとすると、要領良く解けない、時間がかかってしまうといった壁にぶつかりました。しかし、周りの友達も同じ状況で頑張りながら解いているので、自分も負けないようにしようと勉強を続けるモチベーションにつながりました。問題を解いた後の友達との答え合わせも楽しみながら、多くのことを学ぶことができました。啓仁館には、妥協せず本質から分かるまで教えてくださる先生方がいらっしゃいます。そして、高みを目指し学校帰りには閉館まで勉強し、努力できる強い仲間がいてくれたことが私の大きな支えでした。尾道校の仲間との数学はとても楽しかったです。ありがとうございました!
尾道北高校出身
長松 優衣さん広島大学総合科学部・中央大学総合政策学部 合格
私は尾道数楽考房に2年の6月に入りました。1年の時には理解しないまま数学の課題を出していましたが、入塾後理解してから演習すると、できる量が増えて数学が少し楽しくなりました。尾道数楽考房の良い所は塾の雰囲気だと思います。尾道数楽考房の先生はフレンドリーなので同じことを何度聞いても答えてくれました。テスト直前には早朝から質問教室が数回あり、これが結構助かりました。尾道数楽考房に入ってよかったことの1番は友達だと思います。尾道数楽考房でできた友達がいたから毎日朝から晩まで受験勉強をやりきることができたと思います。センター直前には化学・生物基礎、政治経済共にお世話になりました。第一志望の出願に迷っていた時に鈴木先生がドヤ顔で「俺だったら出すね」と言わなければ出願していなかったかもしれません。様々な面で背中を押してくださりありがとうございました!
廿日市高校出身
森脇 琴美さん広島大学工学部 合格
私は部活動を引退してから啓仁館に入りました。部活を引退してどうやって受験勉強を進めようか悩んでいたときに友人に啓仁館のことを教えてもらい体験授業を受けて、入塾を決めました。啓仁館の授業は、受験に本当に必要で大切なことをまとめていて、とても内容の濃い授業でした。そのおかげで、解き方だけでなく解き方の発想も学ぶことができました。また、先生やTAの方々はとてもフレンドリーで質問をしやすかったので、わからない問題を放置せずすぐに解決することができました。啓仁館で本当によかったです。ありがとうございました!
廿日市高校出身
寺尾 海音くん徳島大学理工学部 合格
高校2年生の春に友人の誘いで入塾しました。個人的には塾の勉強は二次試験に活きたと思いました。特に数学と物理のテキストや合宿プリント、二次対策プリントは私大や国公立二次に頻出するものを的確に捉えており、予習復習することである程度二次力が定着すると思います。また、講師の先生方は生徒一人ひとりに対して熱意を持って真剣に考えてくれているので、努力すればその分手厚くとことんサポートしてくれる塾だと感じました。
井口高校出身
三上 航平くん広島市立大学情報科学部 合格
私は高2の夏に啓仁館に入りました。1番思い出に残っているのは夏合宿です。最初はこんな大量のプリントをやるのかと思っていましたが、始まってみるとみんなで励まし合い、楽しさの中にも集中力があり、いい経験になりました。人生であんなに勉強したのは初めてだと思います。自習室は静かな部屋で集中して勉強でき、役立ちました。また、周りの友達が一生懸命勉強しているのを見ることができたので、自分自身も「やらないと」という気持ちになれました。教室内を先生が回ってくださるので質問もしやすく、とてもいい環境で勉強が出来ました。啓仁館での授業は一つひとつがとても濃く、記憶に残りやすい授業でした。時に厳しく辛い時期もありましたが、新しい仲間も増え、居心地が良い空間でした。先生や周りの仲間が助けてくれたからこそ良い受験生活を送ることが出来て、啓仁館に入ってよかったと心から感謝しています。
廿日市高校出身
西村 弥音くん県立広島大学地域創生学部 合格
僕は高3の11月頃に入塾したので、ここからの残り数ヶ月でどのくらい力をつけられるのか正直不安なところはありました。しかし、啓仁館はただ学力を向上させてくれるだけでなく、試験でより点数をとるための実践的なことをたくさん教えてくれました。その結果、短期間で成績を伸ばすことができ、特に英語は大幅に点数が上がりました。ここまで成長できるとは思っていなかったので自分でもびっくりしました。僕からの勉強のアドバイスは2つあります。1つ目は、少しでもわからなかったり、本来調べる予定じゃなかったけど気になる所が出てきてしまった場合は、納得するまでとことん調べあげることです。より細かい部分を理解しつくしていくことで、今まで微妙だった所が完璧にわかるようになったりします。点の数を増やして線になる可能性を高めるという単純なことですが、意外とサボりがちなので意識的にやってみることをおすすめします。2つ目は、友達と教え合いをすることです。教える側は自分が本当にそれを完璧に理解しているかを確かめることができるし、教えられる側は先生に質問するよりも自分に近い目線での答えが返ってくるため、新しい刺激を得られ理解が深まる可能性があります。このように一緒に勉強することでプラスになる人もいれば、逆にマイナスになる人もいます。ですが、啓仁館の仲間は一緒に勉強していて良い影響を受ける人ばかりでした。あまり受験勉強が捗っていなかった僕に最高の環境を提供してくれた啓仁館には感謝しかありません。お世話になりました。
なぎさ高校出身
田中 開くん早稲田大学基幹理工学部 合格
出来るだけ早いうちに受験に必要な科目を終わらせて実践的なことをするのがオススメです。また、1,2年の定期考査の勉強をさぼらずにしっかりする事で、3年に上がったときにやっててよかったと感じました。数学は経験値と閃きだと思っています。まず基本的な解法を頭に入れ、そこからその経験に基づく閃きが生まれます。また、問題に詰まったときは俯瞰的な観点で考えることが大切だと思います。個性あふれる先生たちに教えてもらったことは一生の宝になりました。気軽に質問もできるので是非来てください!
なぎさ高校出身
渡川 祐渡くんICU(国際基督教)大学教養学部 合格
僕は高校2年生の春に啓仁館に入塾しました。理系の科目が苦手で、数学や理科を解くときに雰囲気で問題を解くことが多く、明確な根拠を持って答えを出すことが出来なかったので、なかなか点数が良くなりませんでした。しかし、啓仁館の授業とパルズ、質問時など、鈴木先生をはじめ様々な先生やTAの方々が「その問題に必要な公式」と「解くプロセス」そして「その答えになる明確な根拠」を示してくれました。さらに、問題に関して様々な解法を持っていて、生徒に対してその人に合った解法を教えてくれるのでとても理解しやすかったです。もし啓仁館に入ってなければ早くに数学や理科を諦めていたかもしれないので、とても感謝しています。僕は物事をやるなら全力でと考えています。単語を覚えるなら単語帳を全部覚えるつもり、数学の問題を解くなら参考書などを見てでも解き切る、塾には行ける時間から最後まで残るようにするなど、その気持ちを持つことによって自分のやる気を上げることができ、最後までやりきることが出来たと思います。なのでみなさんも受験をするなら全力で受験にぶつかっていくべきだとおもいます。啓仁館では勉強や進路などたくさんのことを相談でき、一緒に頑張る仲間も出来て最高の環境でした。2年間ありがとうございました。

2018年度卒塾生の声

修道高校出身
松田 俊介くん岐阜薬科大学薬学部 合格
僕は高校1年生の時、英語が特に苦手だったため英語の先生が良いという評判を聞き、啓仁館に入塾しました。実際、授業を受けると、評判以上に英語の宇野先生の授業は分かりやすく、気づいた時には苦手だったはずの英語が得意科目になっていました。また、数学の鈴木先生の授業は、ただ問題を解く技術を教えるのではなく、なぜ、どうして、そうなるのかという考え方、発想の着眼点に重きを置いたものなので、初めて見るような問題でも解くとっかかりを見つける能力が養われました。
なにより啓仁館に入塾して良かったと思えた点は、切磋琢磨でき、不安なことも打ち明けられるライバル・友人を作ることができることだと思います。
最後に、啓仁館で学べて本当に楽しかったです!ありがとうございました!!
尾道北高校出身
保科 亮太くん横浜国立大学経営学部・同志社大学商学部 合格
私は啓仁館に高3の夏から入りました。啓仁館に入る前は、数学を何となく解いて、何となく復習しての繰り返しで、実際数学の点数は、半分取れたらいいほうでした。このままでは、センターで数学が大きな失点の種になってしまうので、数学を根本から見直すことにし、啓仁館に入りました。啓仁館では毎週2回授業を受け、週の初めの授業で基礎知識である公式を身に着け、次のPals(パルズ)で公式を用いて問題を解き、公式の再確認をしました。この週2回の授業のおかげで、公式をなかなか覚えることができなかった私も、覚えて実践する学習スタイルが定着し、センター数学に通用する実践力をつけていくことができました。ここまで自分がやり切れたのは、数学の苦手意識を克服したいという明確な意思が持てたことと、生徒のことを第一に思ってくれる啓仁館の優しい先生方がいたからこそだと思います。啓仁館の先生方は、授業を分かりやすく丁寧に行い、また質問すると優しく対応してくださるので、質問に行きやすく、数学がより一層楽しく感じられました。私が志望大学に受かることができたのも啓仁館のおかげなので、ここに入れて幸せだったと思います。
舟入高校出身
友歳 春奈さん千葉大学教育学部・ 関西学院大学教育学部・関西大学社会学部 合格
私は2年の夏に入塾しました。
3年の夏まで部活を続けたので、引退後は朝7時すぎに学校に行き下校時間まで勉強、そのあと塾の自習室で頑張る生活を続けました。
啓仁館は本当にアットホームな雰囲気で先生との距離が近いので、進路・勉強法はもちろん、ちょっとした悩みや学校生活のことなどもたくさん聞いてくれます。そのおかげでメンタルの弱い私でも受験期を乗り越えられました。
私のオススメは9割勉強法です!その日にやりたいことを9割に抑えることで、計画倒れを防ぎ、続けやすくなります(たとえば問題集を解くときに、答え合わせだけは翌日!など)。
周りの環境は本当に大切です。どんなに辛くてもここなら頑張れる、という環境を自らさがし、つくりだすことが合格への大きな道標になると受験期を経験して思いました。
私にとって啓仁館は最高の環境でした、ありがとうございました!!
舟入高校出身
山本 真彩子さん広島大学総合科学部 合格
テストで18点を取っても、嫌いな数学だしどうでもいいと思っていました。数学は学校の授業以外触れることもありませんでした。高2の頃の私です。このままではいけないと思いつつも、既に内容がわからなくなりすぎて、何をどうしたらよいのかさえも分かりませんでした。
それまで塾に入っていなかった私は塾に入ることを決意。いくつか説明を伺いに尋ねた中に啓仁館がありました。先生や事務員さんのアットホームな雰囲気を肌で感じ、少人数の授業や自習室の様子に惹かれ、「ここだ!!」と思いました。
私は平日が1日だけお休みの忙しい部活に入っていたので、両立できるか不安でしたが、先生に私の得意不得意や伸び具合、忙しさを考慮したアドバイスをたくさん頂き、最後までやり遂げることができました。
苦手だった数学はそれまでやっていなかった分やはり苦労しましたが、悔しいと感じることがあるまでに成長しました。そして数学以外でも、自分でも集中しているなと思うほど勉強を一生懸命やっている時間をとても楽しいと感じました。点数の伸びももちろんですが、自分がどうでもいいと思っていたことに対して一生懸命取り組めるようになったことや、私は意外と頑張れるのだと気づけたことは本当に嬉しく、価値があることだなあと感じます。
そうした受験ができたのは生徒に対して真剣に向き合ってくださり叱ったり励ましたりしてくださった先生方、がんばれと声をかけてくださったり褒めてくださった事務員さん、一緒に頑張ろうと声をかけ、そして背中で頑張る姿勢を見せてくれた啓仁館の仲間のおかげです。本当に感謝しています。心からありがとうございました。大学でも勉強や自分の興味のあることに対して一生懸命努力していこうと思います。
廿日市高校出身
舛田 奏大くん愛媛大学理学部 合格
僕は高3の春から啓仁館に通い始めました。入った頃は受験科目も絞っていて、少ない科目で入れる山口大学の工学部を受けようと考えていました。しかし、山口大学のオープンキャンパスに行ってみると「ちょっと違うな」と思い、大学も学部も変え、受験科目も国語と地理と化学の3教科を増やしました。そのときはもう10月になっていました。
それからは塾や学校で、国語や地理、化学は基礎から勉強しなんとか希望の大学の学部に合格することができました。驚いたのは途中から増やした国語と地理で高得点を取ることができたことです。だから覚えておいてほしいのは「もう遅いから無理だ」と思わないでほしいことです。啓仁館の先生方も無理だと言わず精一杯応援してもらえました。自習室がいつも静かで家がちょっと遠くてもいつも「自習しに行こう」と思えて、勉強時間がたくさん取れたように思えます。啓仁館で勉強できてよかったと思っています。ありがとうございました!
五日市高校出身
阿比留 祥太くん広島市立大学情報科学部 合格
私は高校3年の4月に、同じ高校の先輩の勧めで啓仁館に入りました。学校では部活を優先して勉強が疎かになっていた私は、勉強の仕方すらも分からない状態でした。ですが、啓仁館で授業を受けていくうちに最初に知ったのは、分かることの楽しさでした。その楽しさを知ることで勉強に対する取り組み姿勢が変わり、徐々に勉強の効率が良くなってきたことを覚えています。
私は、塾はあくまでも勉強するための場所だと、塾の中でのコミュニティは最小限に抑えようと考えていました。ですが、そう考えていたことをずっと後悔しています。いろんな先生方や生徒さんと関われば関わるほど啓仁館はより良い環境に変化していくと私は考えています。なので、これから受験勉強をする啓仁館の生徒さんにはもっともっとコミュニケーションを先生方・事務の方々・TAの皆さん・生徒の方ととって啓仁館をもっと自分にとって良い環境にしてもらいたいです。
最後に、私の進路実現は、事務の方々含め先生方無くしては成し得ないものだったと思います。1年間、本当にありがとうございました。
なぎさ高校出身
横路 萌さん明治大学法学部 合格
私が啓仁館に通い始めたのは、高1のときでした。中学の頃から音野先生にはお世話になっており、受験の最後の最後まで相談に乗っていただき、感謝しかないです。あまり継続が得意でない私がここまで続けてこれたのは、先生方のフレンドリーさだったり、教え方の丁寧さや、啓仁館という場所が自然と居心地のいいところに思えたからだと思います。
私が本格的に受験にとりかかったのは、高3の時でした。特に、夏休みの勉強合宿では、3日間英語だけを集中的にやり、英語をがっちり固めることができたおかげで、休み明けから世界史などの暗記物に手をつけることができました。
この塾でよかったと心から思えた受験生活でした。3年間お世話になりました。
なぎさ高校出身
井伏 芽衣さん同志社大学理工学部 合格
私は啓仁館で学んで良かったと思うことが大きく2点あります。
まず初めに先生方が1人1人に寄り添って下さるため、心置きなく自分の目標に向かい励むことができた点です。
私は部活動を続けながら塾に通っていたため、引退までは部活動中心の生活でした。「部活動を最後までやりきりたい」という思いの中でも、幾度もの面談を重ねることで、計画的に明確な目標を立てることができました。先生方との密な相談が、自ら納得した目標設定に繋がり、部活動への集中、引退後の受験への素早い切り替えを生んだのだと実感しています。
次にやる気を自然に引き出せる環境にある点です。
大学受験の先輩であるTAの方々や、先生を通じてOB・OGの先輩から学生生活の様子を聞き、理想像を思い浮かべることがモチベーションとなりました。また空き教室での自習は各自に仕切りがないため、皆が勉強している姿を見て、自分自身もっと頑張ろうと多くの刺激を得ることができました。精神的に追い込まれる受験期も、先生方をはじめとする啓仁館の仲間がいたからこそ乗り越えることができたのだと確信しています。
受験に関わって下さった皆様に感謝申し上げます。

2017年度卒塾生の声 2016年度卒塾生の声

国泰寺高校出身
藤澤 航也くん九州大学理学部・東京理科大学理学部・立命館大学理学部 合格
僕が啓仁館に入ったのは高校2年の冬期講習からでした。それまで僕はやるべきことをなんとかやっていたくらいで本当に大学を目指す気はあるのかと言われても仕方がない状態でした。そんな僕の意識を変えてくれたのは啓仁館の先生方でした。学校よりもはるかに高い目的意識と広く深い学習内容に自分の足りないものをこれでもかとつきつけられました。その時は目の前のことで精一杯でしたが、今の自分はその経験のおかげだと断言できます。
僕が啓仁館に入ってから最も伸びたと思う教科は英語です。特に塾で使った単語帳「単語王」とその単語テストは、3年生になってからのたった1年でこれまでとは比べられない程のペースで僕の語彙力を鍛えてくれました。授業を受け持ってくれた先生はとてもユーモアあふれる方で今でも印象に残っている話がたくさんあります。僕の得意科目の数学では字の汚さと論述の不適切さを何度も指摘されながら受験に対応できる記述力を身に着けることができました。
啓仁館で勉強できて本当によかったと思います。ありがとう!!
なぎさ高校出身
鎌田 なるみさん神戸大学国際人間科学部・立命館大学スポーツ健康科学部 合格
啓仁館は文武両道のできる塾です。私は高1から部活を続けながら、啓仁館に通い続けました。その中でも部活への理解を示していただきながらも、しっかり基礎を固めていただきました。高3の引退まで部活をし、そこから本格的に受験勉強を始めたけれど、気持ちを切り替えて、最後までやり抜くことができたのも啓仁館のおかげだと思います。
また、啓仁館は先生と生徒の距離の近さが最大の特徴です。他の塾ではありえない程、先生という存在が近くにあり、とても親身になって生徒のことを考えてくださいます。そのため勉強の質問はもちろんのこと、進路や学校の相談も気軽にできます。私は啓仁館の先生方が近くで見守ってくださったので、頑張ることができました。長い間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
なぎさ高校出身
木田 大智さん広島大学情報科学部・立命館大学理学部・関西大学環境都市工学部 合格
僕は高2の春に啓仁館の己斐校に通い始めました。己斐校では、同級生はもちろんのこと先輩・後輩とも仲が良く、先生がたもとても優しく、いろいろな質問・相談を親身になって答えてくれました。特に広島大学入試の直前期には、僕が苦手な英作文を優しく丁寧に駄目なところを指摘してもらいました。また、同級生と頑張ろうと励まし合ったり、時には点数を競い合ったりして、共に受験という戦いに挑み、皆合格することができました。受験は個人戦ですが、ある意味では団体戦でもあります。啓仁館は、とてもいい雰囲気で勉強ができ、ライバルと競い合うことができるとてもいい塾だと思います。僕はこの塾に入ってとても良かったと思っています。
井口高校出身
相原 琴美さん愛媛大学工学部 合格
私が啓仁館に入ったのは高1の冬期講習からでした。私が啓仁館に入って良かったと思うところは、私の志望校合格への思いを担任の先生やTAの方々が常に真剣に聞いてくださったところです。先生方からは模試の結果からこの教科を勉強した方がいいよなどと指摘をいただき、TAの方々からは実際に具体的な勉強法を教わり実践することで成績向上に繋がりました。私が1番思い出深いのは夏合宿です。大量のプリントを周りの人と競いあいながら長時間解き続けました。身体的にもかなりきつかったですがみんなが頑張っているから自分も頑張れる、と思って過ごした3日間でした。
どんなに辛くても仲間や先生方に助けてもらうことで頑張ることができました。高校とは違う雰囲気でみんなが志望校合格に向けてひたむきに努力できる環境である啓仁館で勉強できて良かったです。ありがとうございました。
井口高校出身
長田 奈々さん広島市立大学国際学部 合格
私は高3の6月に啓仁館に入りました。それまでは部活中心の生活で受験勉強と言えるようなことはほとんどしていませんでした。啓仁館の授業はとてもわかりやすく、塾に入ってからは順調に成績が伸びていきました。また、周りには頑張っている仲間がたくさんいて、常に刺激を受けて、自分も頑張ることが出来ました。分からないところが出てきたらすぐに質問に行き、先生やTAの方々はいつでも自分が理解するまで何度も丁寧に教えてくださいました。そのおかげで、苦手な数学がだんだん解けるようになり、英語も文法など新しい知識をたくさん得ることができ、点数が上がりました。受験勉強の中で、やる気がなくなったり、不安になることが多々あったけれど、その度に相談に乗り、アドバイスをしてくださり、最後までモチベーションを保つことが出来ました。センター試験後も英作文をたくさん添削していただいて、試験本番では添削していただいた内容を生かして書くことが出来ました。先生にたくさん頼った私に、たくさん時間をさいてよくしてもらって、感謝の気持ちでいっぱいです。啓仁館のすてきな環境で勉強できたからこそ、辛い受験勉強を最後まで頑張ることができ、行きたい大学に合格することが出来ました。啓仁館に通えてよかったです。ありがとうございました!!!
井口高校出身
須澤 希衣さん県立広島大学経営情報学部 合格
高2の夏、私はまだ大学受験を真剣には考えていませんでしたが、苦手な数学を3年生になるまでに克服したいと思い、友人の誘いもあってこの啓仁館に入塾しました。
私が一番思い出に残っているのは、夏の合宿です。朝早くに起床し1日中勉強することは決して楽ではありませんでしたが、周りのみんなの頑張りに刺激を受け、限界まで「とことん」やり遂げるという目標を達成できたと思います。また、数学科の鈴木先生・久保田先生、英語科のランディ先生・音野先生、TAのみなさんの丁寧な指導のお陰で、夏休み前よりも確実にパワーアップすることができました!
センター試験や2次試験の直前には不安と緊張で押しつぶされそうになりましたが、啓仁館の先生方はずっと私のことを励まし続けてくださいました。
大学合格がゴールではないので、啓仁館で学んだことをこれからの大学生活に活かしていきたいと思います。1年半啓仁館で過ごして素晴らしい先生方・大好きな友達と出会えて本当によかったです。
国泰寺高校出身
今井 康平くん
名古屋大学理学部 合格
高1の時は大学入試なんて先のことだと思って、まったく勉強をしていませんでした。すると、学年順位がほぼ最下位、国公立にも行けない、おまけに、学校の授業がほかの言語ではないのかと思えるくらい学習内容が分からなくなってしまいました。このままではいけないと思い、1年生の冬期講習に体験授業に行きました。ランディ先生の英語の授業はとにかく面白い。大島先生の数学の授業は熱血で、かつわかりやすい。そして、アットホームな雰囲気だったので質問がしやすい。僕は体験に行った初日で啓仁館に入ろうと決意しました。
家では勉強できないタイプの人間だったので、積極的に自習室を活用していたのですが、自習室の外にはいつも先生が待機していて、授業外でも質問をすることができてとても助かりました。また、担任の先生がいつでも悩みを聞いてくれたので、安心して受験勉強を進めていくことができました。
1番印象に残っていることは、センター試験で思うように点数が取れず志望校を下げようと自信をなくしていた僕に、「本当にそれでいいの? 志望校を受けんさい。」とアドバイスしてくださったことです。これがなければ、僕は名古屋大学に合格できなかったと思います。
僕は、啓仁館に出会えてよかったです!本当にありがとうございました。
ND清心高校出身
髙橋 菜々美さん
大阪大学外国語学部・同志社大学地域グローバル学部・立命館大学法学部 合格
私が啓仁館に入ったのは高3に入ってからでした。理由はそれまで行っていた塾がなくなったからでした。正直、前の塾は楽しかったし先生もよかったので初めはあまり乗り気ではなかったですが、塾の形式が似ているからという理由で啓仁館を選びました。でも、入ってみると、先生は熱心だし周りから刺激をもらえるし、今では啓仁館に入って本当によかったと思います。特に苦手だった数学とまともに勉強してこなかった英文法がなんとかなったのは、啓仁館の先生のおかげです! 二次の英語もたくさん添削していただいて、1ヶ月足らずで飛躍的に伸ばすことが出来ました。先生には今までないくらいの添削量だったと言われましたが、大手の塾ではここまでつきあってくれないと思います。たった1年間だったけれど、啓仁館には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
なぎさ高校出身
児玉 茜さん
北海道大学医学部保健学科 合格
啓仁館の魅力、それは生徒と先生との距離が近いこと。これは啓仁生ならば誰もが実感したことだと思います。自習に行っただけの日でも、先生方と言葉を交わさずに帰るということはほとんどありません。この距離感だからこそ質問も気軽にすることができ、些細なことも聞くことができました。このおかげで、難しい問題を解く上で重要な基盤を固めることができました。
また、学力の面だけでなく精神的な面でも何度も助けてもらいました。正直、受験において前向きな気持ちを保ち続けることが何よりも重要だと思います。辛いことがあった時、もう勉強したくないと思ったそんな時こそ、塾に行ってみてください。絶対に手を差し伸べてくれる先生方がいます。
受験はあくまで通過点に過ぎず、大学に行ったところからがスタートです。そしてその中で塾は勉強する手段でしかありません。でも受験の日々をただ無機質なものにするのではなく中身のあるものにして欲しいです。辛い日々を共にした友達や、受かった時には家族のように喜んでくれた先生方の存在は私にとって大切なものになりました。一人で頑張っている気になっていましたが、たくさんの人に助けられていたからこそ頑張れたことに気づくことができました。
最後に、浪人してまで北大に行くということを諦めずに貫けたのは家族・友達・先生方の支えがあったからこそです。本当にありがとうございました。
舟入高校出身
関野 政太くん
広島大学教育学部・明治大学国際日本学部 合格
啓仁館の先生方は生徒一人ひとりを大切にしてくれます。そのことがよく分かる啓仁館の普段の様子を紹介します。
私たち啓仁生は授業がないと、自習室で勉強をしています。そこで分からない問題があれば先生に気軽に質問をすることができます。この時、もし以前に同様の問題を先生に質問したことがあると、「これと同じような問題、この間も質問に来たよね。」と見抜かれてしまいます。もちろん先生は再度丁寧に解説をしてくれます。私たち生徒は日々多くの問題を質問しに行きます。それでも先生方はどの生徒がどんな問題を質問しに来たかを覚えていてくれるので、生徒をとても大切にしてくれているのだなと感じます。また先生方が生徒それぞれの得意分野や苦手分野を把握してくれているということは、私たち生徒にとってとても心強く、受験でもとても有利です。
さらに啓仁館の先生方は生徒との距離がとても近いです。啓仁館の先生方は積極的に生徒と会話をしようとしてくれます。そのため進路や受験に関する悩みを相談しやすく、結果として受験勉強にも専念することができます。
私は啓仁館の先生方に全幅の信頼を寄せています。だからこそ、どんなに迷ったときでもゴールに向けて突き進むことができたのだと思います。
先生方が生徒一人一ひとりを大切にしてくれるからこそ生まれる先生と生徒の信頼関係は、啓仁館がもつ最大の強みです。
舟入高校出身
野村 朱里さん
広島大学教育学部・関西学院大学社会学部 合格
私は、広島大学教育学部第一類初等教育教員養成コースに後期で合格しました。
前期で落ちたのはとてもショックでした。私は自分が前期試験に落ちると思っていなかったので、小論文対策を全くやっておらず基礎知識もない状態だったのですが、ランディ先生や久保田先生など様々な方のサポートのおかげでなんとか短期間で仕上げることができました。とても感謝しています。久保田先生の、教育についての専門的な知識や体験談はすごくためになったし、本番でもいくつか参考にさせていただきました。後期まで頑張る仲間もいて、最後まで良い環境で勉強することができてよかったです。
自分的には、前期で落ちた時、どれだけ早く切り替えられるかが勝負だと思います!あと、センターで良い判定が出ても気を抜かないことが大事だと思いました。私は、後期までの勉強から、たくさん学ぶことがありました。小論文についてはもちろんですが、なぜ教師になりたいのかを振り返ったりして、自分自身と向き合うことができ、とても良い機会だったと思っています。貴重な体験でした。だから、次に受験するみなさんたちも、後期まで諦めずに頑張って欲しいです。
ND清心高校出身
尾野 萌さん
広島大学理学部学部・同志社大学理工学部・関西学院大学理工学部 合格
私は高3の9月に啓仁館に入塾し、苦手だった数学を受講しました。入塾した当初は、授業についていけるのかという不安と、すでに9月だったので、入試までに克服できるのだろうかという不安にすごく襲われました。しかし、授業ではとても丁寧に分かりやすく教えて下さり、また啓仁館はとてもアットホームな塾で先生にも質問しやすかったので、そのような不安は徐々になくなっていきました。
数学は一番苦手でつらい科目でしたが、苦しいときには先生方に励まされ、沢山支えられて、入試を乗り越えることができました。センター後も多くの添削課題を見て頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
啓仁館は多くの魅力に溢れる塾です。啓仁館の先生方を信じて、みんなで助け合いながら大学受験を乗り越えていってください!!
なぎさ高校出身
吉武 菜々子さん
同志社大学文学部・関西学院大学文学部・立命館大学文学部 合格
私が大学受験に向けて本気で勉強し始めたのは高2の夏にオープンキャンパスに行ったことがきっかけでした。それまで自分のやりたいことや進路については何も考えていませんでしたが、オープンキャンパスで刺激を得た事で進路が決まり、いち早く目標に向けて勉強することができました。
そこから受験勉強がスタートしたのですが、スランプが頻繁に来て、今まで読めていた英文が読めなくなったり、単語が覚えられなくなったりなど何度も行き詰まりました。そんな時多くの先生方やTAの方々にアドバイスをもらった事でなんとかスランプを乗り越えることが出来ました。
啓仁館の良いところの一つに何でも相談できる雰囲気という所があります。勉強とは関係ない悩みや世間話などを気軽にできる安心感が勉強のモチベーションを保ってくれていました。
勉強嫌いで飽き性の私が勉強を続けられたのも啓仁館のアットホームな雰囲気や親切な先生方とTAの方々のおかげです。本当にお世話になりました!
塾に通いたいけど、どこに通うか迷っている方は是非啓仁館へ行ってみて下さい!
廿日市高校出身
向井 真優理さん
広島市立大学情報科学部 合格
高3の1年間をふり返って思い出されることは啓仁館でのことばかりです。
特にセンター試験が終わってからの2ヶ月間は苦しくしんどく、でも今思えば充実していました。
二次試験が数学だけだったこともあり、毎日とにかく数学、数学、数学…。ひたすら束で出す添削プリントを先生方は丁寧に見てくださり、毎回毎回四則計算のミスや式の途中でなぜか符号が変わっていることに、あきれながらもつきあってくださいました。
また、前期試験で残念な結果となったとき、一緒に悲しみ、私より怒り、そして励ましてくださいました。
啓仁館の先生方はとてもあたたかくいろんな相談にのってくださいました。また、私のよく分からない質問やほぼ文句のような疑問に対して私が納得するまで一緒に考えたりいろんな例を出して教えてくださいました。
また共に闘った仲間たちはとても個性豊かでにぎやかでした。そして、分からないところは教えあったり、互いに励ましあえる、ステキな仲間たちでした。
こんなあったかい啓仁館だったからこそ、苦しくても最後の最後までがんばれたのだと思います。
啓仁館での出会いと学びを大切にし、これからの人生を「とことん」楽しみたいと思います。
啓仁館 ありがとう。