- K・Oくん
- 広島大学総合科学部・関西学院大学教育学部 合格
僕が受験期を振り返って、これからの受験生に言いたいことが3つあります。
1つめは無理に自分を追い込んで、無理して勉強を好きになろうとしなくて大丈夫ということです。今、受験生の人の中に勉強がキライ!という人もいるかもしれません。僕も勉強が嫌いで特に化学が全くできませんでした。自分には化学のセンスがないと決めつけていたので勉強をするモチベーションがありませんでした。しかし、向井先生に質問しながら無限に化学を解いていたある日、僕の中で化学の扉が開きました。だから自分はセンスがないとか勉強嫌いと最初から思うのではなく、大変ですがとりあえずやってみることが大事だと思います。楽観的に考え思い詰めずに、勉強は将来の投資とでも思ってとりあえずやってみましょう。
2つ目は進路が決まらなくても焦らず、まずは自分のしたいことが何かを考えてください。自分の進路が決まらない中、周りは決まり始め不安な人もいるかもしれません。また、自分の夢の為にこの大学に行きたいと、進路を決めている人はとてもすごいと思いますし、素晴らしいです。ただもしかしたら受験勉強の間にはこのままがんばってもいいのか、間違えていないのか、となる日もあるかもしれません。安心してください。僕は最後まで結局進路が定まりませんでした。そんな僕でもしたいことができる大学にいけたので人生なんとかなります。
3つ目は進路を馬鹿にされても自分がいきたいところに行ってください。僕の経験上、人の進路を馬鹿にした人は全員、何かとは言いませんが上手くいきませんでした。逆にどういう進路であってもめげずに努力した人は思い通りになった人が多かったです。
周りの人が推薦や私大で受かったり、共通テストが思うように点数が取れなかったりして精神がボロボロになっても先生と親のサポートと自分の努力のおかげで僕は合格することができました。判定や、私大・共通テストの結果がどうであれ最後まで自分の直感を信じてやりきってください。応援しています!